2015/12/25 - 工事レポート - 藻南の家
「藻南の家」完成です!
南向きの大きな窓からは日差しがたくさん入り、明るく温かみがあります。
2015/12/19 - 工事レポート - 藻南の家
キッチン、食器棚の取付けが終了しました。
来週はいよいよ完成です!!
2015/12/12 - 工事レポート - 藻南の家
玄関ポーチ部分の工事を行いました。
道南杉を使った木ルーバー仕上げです。
ルーバーとは細長い板を隙間をあけて組んだもので、視線や外光などを適度に遮断しながら通気ができます。
2015/12/04 - 工事レポート - 藻南の家
内部工事が進み、建具が取付けられ収納棚も造られました。
2015/11/28 - 工事レポート - 藻南の家
先週から引き続き、内部工事が進んでいます。
内部の壁には下地となるボードを張り、内部材の取付け作業を行っています。
2015/11/20 - 工事レポート - 藻南の家
外壁の板金工事を行っています。
何度かご紹介しているガルバリウム鋼板。
やわらかい色合いも素敵です!
内部では壁部分に断熱材を入れています。
これから雪も降り寒い季節になります。
家そのものからの断熱が厳しい寒さの北海道では特に大切です。
2015/11/13 - 工事レポート - 藻南の家
先週に引続き、外壁下地の工事が進んでいます!
内部では「筋交い」という構造を補強する部材の加工を行っています。
2015/11/06 - 工事レポート - 藻南の家
先週に引続き外壁下地の工事が進んでいます。
下地のボードが張られ、
窓も入りました。
住宅において、外部へ逃げる熱のうちおよそ3割は窓からと言われているんです。
その窓からの熱流出を抑えるため、ガラス3枚の間に2層の断熱空間をつくることができる「トリプルサッシ」をフォレスタでは使用しています。
2015/10/30 - 工事レポート - 藻南の家
先週、軸組みが完成し外壁下地と屋根板金の工事に入りました。
外壁には50㎜の付加断熱を施工しています。
屋根はガルバリウム鋼板という板金で葺いています。
フォレスタの家でよく登場するこの「ガルバリウム鋼板」、北海道の厳しい冬にも負けない長期的にも劣化が少ない材料として屋根だけでなく外壁にも広く使用されています。
2015/10/23 - 工事レポート - 藻南の家
2階部分の骨組みも出来上がり上棟しました。
外壁には建物を頑丈にするための構造用合板を施工しています。
2015/10/16 - 工事レポート - 藻南の家
今週から建て方が始まり、1F部分の骨組みが出来上がりました。
家の形がわかるようになりましたね。
2015/10/09 - 工事レポート - 藻南の家
土間が完成し、足場を組んでいます。
2015/10/02 - 工事レポート - 藻南の家
型枠が取り外され、土間コンクリートを流し込んでいます。
2015/09/25 - 工事レポート - 藻南の家
基礎部分にコンクリートを流し込むための型枠を組み立てています。
コンクリートの乾燥後、型枠は取り外されます。
2015/09/18 - 工事レポート - 藻南の家
今週から新しい物件が加わり基礎工事が始まりました。
これから形になっていくのが楽しみです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |