2016/10/28 - 工事レポート

杭工事が終了し、まずは根堀りが始まりました!
重機を使用して堀り進めていきます。

砂利を敷き詰めた後は「捨てコンクリート」の打設です。

平らにならし、この後は鉄筋の組まれる位置をしっかりとこの上に記していきます。
砂利の上に直接記していくと・・・ガタガタしたりズレてしまいますよね。
この「捨てコンクリート」がすごく大切になります!
2016/10/28 - 工事レポート

こちらのお宅も基礎工事が着々と進み、
配筋工事が進められています。

図面通りに決められた場所、間隔で鉄筋が組まれていきます。
2016/10/28 - 工事レポート

配筋検査が終了し、今度はコンクリートの基礎を作るための
型枠を取付けています。

コンクリートが流し込まれ、固まったら型枠を取り外していきます。
2016/10/28 - 工事レポート

内部工事が進んでおり階段の取付けも始まりました!
このジグザグジグザグ・・・としたのはササラ桁と呼ばれ
階段の段板を両側、下部から支えていきます。
2016/10/21 - 工事レポート

まずは杭工事のスタートです!
地盤調査の結果、地盤に軟弱な部分が確認された場合には建物の荷重を地盤がしっかり支持できるよう杭工事が必要になります。
大きな重機の登場です!!

そしてさらに迫力のある大きな杭が運びこまれます!!

この杭が地盤へと打設されていきます。
2016/10/21 - 工事レポート

墨出し作業が行われ、基礎の基準となる線が見えてきました。

いよいよ配筋工事が行われていきます。
まずは基礎の底にあたる部分が組まれていき、次に立ち上がりの縦の部分に移っていきます。

最後はきちんと図面どおりになされているかなど配筋検査を受けました。
2016/10/21 - 工事レポート

いよいよ着工です!!

「根堀り」と呼ばれる土地を掘削する作業が行われていき、その後は砂利を敷き詰めていきます。
2016/10/21 - 工事レポート

ついに昨日は雪が降りましたね!
こんなに一気に降るとは思いませんでしたが・・・

屋上部分では除雪作業も行いました。
これから職人さんにとっても厳しい冬がやってきます。
2016/10/14 - 工事レポート

3週連続!!
今週も新しい物件が始まります。
続々とフォレスタの家が増えていくのはとても嬉しく楽しみです。

何と!元建築士の神主さんのもと地鎮祭が行われました。
天気が悪い日が続きましたがこの日のちょうどこの時間は奇跡的に晴れてくれましたよ。

お施主様のお子様たちにもお米とお酒をまいてもらいました。
いつも元気で可愛らしい姉妹の2人です♪
造作のお風呂やRの壁・・・お施主様のこだわりがたくさん詰まった「伏古の家」。
今後のレポートも楽しみにしていてください。
2016/10/14 - 工事レポート

「羊ヶ丘の家」今週はレポートお休みさせていただきます。
現場では工事看板が貼られ準備が進んでいます。
2016/10/14 - 工事レポート


「捨てコン」と呼ばれるコンクリートの打設が行われました。
平らにならしたこの上に大事な基礎の基準となる線を出して行きます。
2016/10/14 - 工事レポート

8日~10日の3日間限定で行われましたオープンハウス。
あいにくのお天気が続きましたが、たくさんのご来場ありがとうございました!!


お引渡しも無事に終え、「西ノ里の家」完成となります。
レポートの1回目にご紹介しましたお施主様のご趣味である〇〇ブースとは・・・
この棚の前に設置される予定の「DJブース」になります!!
両側にはスピーカーも付き、これからお引越し・設置となりますが取付後の状態もぜひ見たいですね♪
完成写真も近日アップいたしますのでお楽しみに!
