2016/02/26 - 工事レポート

引き続き内部下地の工事を行っています。

これは真鍮ビスです。
真鍮とは銅と亜鉛の合金で、さびにくく加工も容易なため日本では古くから色々なものに使用されてきました。
例えば5円玉など・・・
こちらの物件ではどこに使われるのでしょうか???
2016/02/26 - 工事レポート

気密性を確保するためのポリフィルムを天井に貼りました。
2016/02/26 - 工事レポート

内部のビニルクロス貼りの工事が始まりました。
壁にチェックの模様のように入って見えるのはパテ処理といってジョイント部分を平らにする作業を行っています。
2016/02/26 - 工事レポート

先週お伝えしました木工家・国本貴文さんのイスが届きました!
住宅の打合せは長時間に及ぶことも・・・
長く座っていても居心地が悪くないようお客様との打合せスペースに置かせていただきました。
国本さんの作品の詳細は↓↓↓
http://seisakunohibi.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301359995-1
新社屋も工事はあと細かい部分を残すのみとなり、ほぼ完成です。
来週は完成レポートをお届けいたします!!
2016/02/19 - 工事レポート

引き続き内部工事が進んでおり、階段を製作中です。
2016/02/19 - 工事レポート

足場の組立てが始まりました。

この後は、いよいよ建て方が始まります。
2016/02/19 - 工事レポート

内部工事が進められています。
写真は通常よりも天井が高い2Fのリビング・ダイニングの部分です。
2016/02/19 - 工事レポート

フローリング貼りが始まりました!
使用しているのはタモの無垢材です。
比較的色味が明るく木目もハッキリしているのが特徴です。
2016/02/19 - 工事レポート

無垢のフローリングに塗装を行いました。
ホルムアルデヒドなどの化学物質が使われていない自然塗料を塗っています。
植物油ベースなので匂いもきつくなく、私はこの匂いがすごく好きなんです!
先週の写真と比べると塗装前後の色味の違いがよくわかると思います。
2016/02/19 - 工事レポート

階段を上がると・・・
床のちょっとした段差に何かありますね。
ちょっとした所にちょっとした遊び心を。
新社屋はそんな場所が色んな所にちりばめられています。


これは国本貴文さんという木工家の方の作品です。
ひとつの木からこんな美しい木目が出るんですね。
実際に触ってみると想像以上の滑らかさにビックリすると思います!
現在、国本さんには打合せ用のイスも製作してもらっており、また近々ご紹介致します。
2016/02/12 - 工事レポート


今週は2/8(月)フォレスタのカフェがグランドオープン致しました。
たくさんの素敵なお花も頂戴し、ありがとうございました。
フォレスタこだわりの自家焙煎コーヒー、ぜひ一度味わってください!心よりお待ちしております。
2016/02/12 - 工事レポート


美装作業が終了し「美園の家」お客様へお引渡しとなります。壁一面の食器棚はたくさんの食器や小物をしまえて収納には困らないですね。新しいキッチンでお客様が快適に料理をしていただけたら嬉しいです。
その他の部屋もHPの実例紹介にて改めてご紹介させていただきますのでお楽しみに。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
