2015/10/02 - 工事レポート

造作の浴室は職人さんが一つ一つ丁寧に貼ったタイル貼りの壁です。
とても雰囲気がありますね。


キッチンの取付けも終了し、最後の美装を行っています。
明日から2日間限定でオープンハウスも開催いたします!
2015/09/25 - 工事レポート


基礎部分にコンクリートを流し込むための型枠を組み立てています。
コンクリートの乾燥後、型枠は取り外されます。
2015/09/25 - 工事レポート

建て方が終わり、屋根下地工事へと移行しています。
屋根下地の野地合板を張っています。

外壁の方は、構造用合板といわれる面材を壁に貼り、建物を頑丈にするための工事を行っています。
2015/09/25 - 工事レポート

社屋は内部の壁下地の造作が進んでいます。

曲面の壁は、原寸をおこして型取りします。
2015/09/25 - 工事レポート


基礎工事が終わり、空いた空間に土砂を入れる埋め戻しの作業が行われています。
2015/09/25 - 工事レポート

外部工事ももう少しで終わります。

内部にはキッチンが入り、これから取付けに入ります。
完成まであと少しです。
2015/09/18 - 工事レポート


今週から新しい物件が加わり基礎工事が始まりました。
これから形になっていくのが楽しみです!
2015/09/18 - 工事レポート

今週から大工さんによる木工事が始まりました。
土台、柱、梁をかけて1階部分の建て方が完了です。

2階部分も柱、梁がかかり
建物の大きさが少しわかるようになりました。
2015/09/18 - 工事レポート

先週に引き続き、内部下地の工事中です。
完成が待ち遠しいですね。
2015/09/18 - 工事レポート

基礎工事もいよいよ終盤です。
最後のコンクリート打設が行われました。

コンクリートの乾燥後、基礎型枠を取り外します。

車庫部分が地中に埋まるため、水が浸入しないよう
基礎に防水材を塗り完了です。
2015/09/18 - 工事レポート

床のタイル貼りが終わりました。

道南杉を使った外部の木塀も完成しました。
道南杉は北海道の厳しい気象状況の中で育ったので、
腐りにくく虫害にも強いという特徴もあります。
2015/09/11 - 工事レポート

土間に鉄筋を組み、暖房のパイピングを設置しています。

その後、コンクリートを流し込み基礎工事が完了しました。
来週はいよいよ住宅の骨組みを木材によってつくっていく木工事が始まります!
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
