2015/12/12 - 工事レポート

玄関ポーチ部分の工事を行いました。
道南杉を使った木ルーバー仕上げです。
ルーバーとは細長い板を隙間をあけて組んだもので、視線や外光などを適度に遮断しながら通気ができます。
2015/12/12 - 工事レポート


カフェカウンターの左官工事を行っています。
塗る材料の配合も季節や気温によって変わってくるそうです。
使用されている土もどこの土地のものかで、水を吸いやすい・にくいなどの特徴があり、例えば札幌と帯広の土でも違いがあるそうですよ~!
職人さんによる技が光ります。
2015/12/12 - 工事レポート


キッチンの取付けも終了し、円山の家Ⅱ完成です!!
2015/12/04 - 工事レポート

基礎工事が順調に進み、配筋検査を行いました。
鉄筋が正しく配置されているかどうか確認するとても大事なものです。
今日からまた雪マークが続きますね。
現場では寒さとの戦いですが各物件が順調に進むように頑張ります!!
2015/12/04 - 工事レポート


基礎工事が進み、埋戻しまで終了しました。
2015/12/04 - 工事レポート

基礎コンクリートの養生が終わり、型枠を取り外しました。
この後は防湿コンクリートの打設へと進んでいきます。
2015/12/04 - 工事レポート

基礎工事が終わり、1階には床暖房用のパイピングが設置されました。
2015/12/04 - 工事レポート

先週登場しためずらしいクレーン(気になる方は先週のレポートへ!)のおかげもあり、建て方は順調に進み終了しました。
今週は外部の付加断熱の工事を行いました。
フォレスタでは壁の内側の断熱だけでなく外側からも断熱し、ダブルで冷気・暖気をシャットダウンします。
2015/12/04 - 工事レポート


内部工事が進み、建具が取付けられ収納棚も造られました。
2015/12/04 - 工事レポート

1階部分は玄関を開けると仕切りの無い大空間が広がり、どこにいても家族の存在を感じられます。
八軒の家は無事完成し、お客様へお引渡しとなりました。
2015/12/04 - 工事レポート

商談室になる和室が着々と出来上がり、この後はいよいよ畳が張られます。

この完成スケッチのような素敵な仕上がりになるのが楽しみです。
2015/12/04 - 工事レポート

今週はロードヒーティングの工事を行いました。
来週はいよいよ完成です!!
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
